311の記憶
GO PEZ JAPAN!を始める前、PEZ(ペッツ)の記事はアメーバブログにアップしていました。
このサイトをWordPressへ移行してからは、わざわざ別でブログを作る必要もなくなったため、データのお引越しを考えています。
アメーバでは、ピグで釣りをやったり、PEZ部で待ち合わせをしたり楽しかったです。
アメブロの記事データと写真のエクスポートも終わり、移行するデータの整理を行っていいます。
その中で目に止まったのが、3.11の次の日に撮影したペッツ棚です。 しっかりと崩れてます。
まだ足立区に住んでいた時で、震災の当日は電車のダイヤが大乱れ。
会社に泊まる人もいた中、一か八かで電車に飛び乗りました。
案の定、渋谷から上野までしか電車が走っていなくて、そこから4時間くらいかけて綾瀬まで歩いて帰りました。
電車が通るルートと、歩くルートは違うので、橋を渡るために遠回りをしなければならない箇所がたくさんあって疲れました。
途中、防寒対策にとスポーツ新聞紙を買って体に巻きつけました。
たしか、欽ちゃんと坂上二郎さんの不仲説が記事になっていました。ほんと、どうでも良い記事でした。
3.11を境に、頻繁に余震も続いていたので、しばらくの間は倒しっぱなしでしたね。
今日のニュースで、アレの事実上安全が確認されたとか、地元の理解を求めて再稼働とか。そうやって悲惨な歴史は繰り返していくんですね。
まだ組み上がっていないパズルのピースに、さらに別のパズルからピースを混ぜてしまうようなものです。さいあく。
自分としては、たとえ電気料金が倍になっても再稼働はしてほしくないです。
再稼働させないために、何をしなければいけないのかを考える時間が必要だ。
関連記事
-
-
私は詐欺師になりました。
世の中はお金がすべてです。 今回のコンベンションでは、会場に足を運べない海外の方 …
-
-
I’m looking for PEZ
欲しいPEZ(ペッツ)リスト 2006 Linz Football PEZ SP …
-
-
実家に帰省してPEZ(ペッツ)の整理をしました。
お盆休みは、栃木に帰省してました。 そろそろPEZ(ペッツ)を片づけろとの命令が …
-
-
森永ペッツの新ラインナップをコンプリート!
もう7月に入ってしまいましたが、現行ラインナップの森永ペッツが集まりました。 フ …
-
-
PEZ(ペッツ)開封してますか?
連日、暑い日が続いていますので、時々で良いですからPEZ(ペッツ)の目視をお願い …
-
-
Visitor Center MonsterのPEZ(ペッツ)を見つけた!
アメリカには、工場見学もできるPEZ Visitor Centerがあります。 …
-
-
都内某所にて待ってるアルヨ!絶対クルヨ!
本日は都内に用事があったので、某所にお邪魔してきました。 手土産として別注のバブ …
-
-
PEZ Display Project – Shot Note
しばらく前、Facebookにて「アクリルを使ってPEZ(ペッツ)の陳列棚が作れ …